リサイクル資源分別の新基準(東京)
▼ページ最下部
001 2024/06/16(日) 10:13:41 ID:.cE6JJUVfA
・コンビニおにぎりの包装 ・納豆のパック一式(容器、上に被せてある乾燥防止ビニル、たれパック、からしパックは水洗いしてぬめりなどを取る)
・紙製以外のコンビニ弁当容器 ・たまごのパック
・生肉生魚の発泡トレーと包装ビニール ・惣菜のトレーや蓋
・割りばしのビニール包装 ・インスタントコーヒーの小袋
・しょうゆの小袋(水洗いする) ・薬の袋
・ワサビの小袋(水洗いする) ・ケチャップマヨの容器。
・発泡スチロール
これらは軽く洗い残飯、匂いの元になるぬめりなどを落とす。 汁物などの容器で汁の色が多少うつっていても洗ってあれば大丈夫。
これらはリサイクル資源として再生可能。厳密に分別すると「一世帯から出る可燃ごみを80%90%削減出来る」
単身世帯での可燃ごみは70リットル袋一枚で週に一回出せば十分の量まで削減可能。 ゴミの分別はこれからの新常識。
できるイケメン社会人に必須スキル。これが出来る人は女性からモテて結婚も思いのままだろう。
返信する
003 2024/06/16(日) 11:42:56 ID:Ar6OFt2FTg
>(水洗いする)
> (水洗いする)
んで、汚水が更に・・・・
返信する
004 2024/06/17(月) 09:01:13 ID:G/Rh/APrpE
>>2 ウザさは最初だけ。今年の4月の変更時から始めたけどもう慣れた。
これまで可燃ごみが主体という意識だったけど、リサイクル資源のほうが圧倒的に多いので
「メイン資源ごみで、可燃ごみは以前の不燃物」
みたいなサブの意識におくとしっくりくる。洗うのは手間だけど残飯や匂いが出ない程度にザっとでいい。
清潔感もあって気分もよろしい。「なぜ今までこうしなかったのだろ」と惜しむ位。
>>3 洗剤で洗う必要はないので汚水も割と清潔。洗剤も使わないので食器洗いより格段に楽。
返信する
005 2024/06/21(金) 10:43:55 ID:jmPNFyjVJc
俺が実践するベストな分別方法
1:台所の流しの脇に資源用ゴミ袋を置く。
2:コンビニ弁当やらカップラーメンを食べ終えたら、流しに持って行き洗う。食器を洗うよりザっと簡単にゆすぐ程度。軽く流せばたいていは落ちる。洗剤やスポンジはほぼ使う必要なし。納豆パックのぬめりは良くとる事。
3:洗い終えたら良く水を切って脇の資源ゴミ袋に投げる。乾かさなくても袋の中で蒸発する。これで終わり。
プラを洗う事で綺麗になるのでゴミという意識はなくなり、資源生産マインドの建設的な考えになる。嫌な臭いとか発生しないので衛生的でストレスも緩和される。
洗う手間が増えるが自炊で食器を洗うよりかなり楽。分別は〇✖クイズみたいに楽しみようもある。分別にミスは許されない。ミスしたらリサイクル業者が再度分別するという二度手間になり国益に反する。
なぜ今までこうしなかったのかと思える位、分別していたほうが軽い。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:4 KB
有効レス数:5
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
地域掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:リサイクル資源分別の新基準(東京)
レス投稿