スレッド番号 : 1742650943
スレッドタイトル : 全国でトイレの水洗化だいぶ普及したけど未だに
以下からあなたが書き込んだレス番号を選んでください。
page:1
1
1
スレッドタイトル : 全国でトイレの水洗化だいぶ普及したけど未だに
以下からあなたが書き込んだレス番号を選んでください。
page:1
1
レス番号 | 名前 | 投稿日 | 内容 | 画像 |
001 | 匿名希望 | 2025/03/22(土) 22:42:23 | 汲み取り(ぼっとん)トイレが一部の離島や | 画像 |
002 | ワニさん | 2025/03/23(日) 02:35:43 | バキュ~ムカ~は 我々明和で昭和の小 | 画像なし |
003 | 匿名希望 | 2025/03/23(日) 08:07:48 | 自分昭和生まれの地方の人間だから汲み取り | 画像なし |
004 | 名無しさん | 2025/03/23(日) 09:12:56 | 昔はぼっとんだった、恐かったあ | 画像なし |
005 | 名無しさん | 2025/03/23(日) 12:28:10 | これ、普及率低いところは おそらく下水 | 画像なし |
006 | 名無しさん | 2025/03/23(日) 23:46:09 | >>5 確かに | 画像なし |
007 | 名無しさん | 2025/03/24(月) 05:51:38 | 鹿児島ww | 画像なし |
008 | 名無しさん | 2025/03/24(月) 06:06:55 | 日本の汲み取りはまだいいよ 中国やイン | 画像なし |
009 | 名無しさん | 2025/03/24(月) 06:19:13 | 鹿児島♪ぼっとん♪ぼっとん♪ | 画像なし |
010 | 匿名希望 | 2025/03/25(火) 09:22:42 | まだ沖縄本島以外の離島や過疎の山あいの町 | 画像なし |
011 | 匿名希望 | 2025/03/27(木) 10:56:50 | 昭和は水洗、汲み取り両方で和式多かったの | 画像なし |
012 | 名無しさん | 2025/03/28(金) 22:37:17 | ホント完全な汲み取りトイレって見なくなっ | 画像なし |
013 | 名無しさん | 2025/03/29(土) 21:22:49 | 田舎だから90年代初めは汲み取りトイレが | 画像なし |
014 | 名無しさん | 2025/03/30(日) 06:04:14 | 徳島はどうなっとんの? | 画像なし |
015 | 名無しさん | 2025/03/31(月) 09:23:33 | 徳島市以外の田舎は浄化槽か簡易水洗とかか | 画像なし |
016 | 名無しさん | 2025/04/01(火) 22:43:10 | 本町から離れた海の集落に行ったことあるけ | 画像なし |
017 | 名無しさん | 2025/04/02(水) 12:48:56 | 〇〇町〇〇っていう集落とかはやはり下水整 | 画像なし |
018 | 名無しさん | 2025/04/04(金) 09:01:25 | 集落とかだと下水ないからね まあ本町や | 画像なし |
019 | 名無しさん | 2025/04/06(日) 09:06:21 | 平成の初めまではまだまだ汲み取りトイレ優 | 画像なし |
020 | 名無しさん | 2025/04/10(木) 19:50:59 | 2017年まだコロナ前だけど積丹半島行っ | 画像なし |
021 | 名無しさん | 2025/04/11(金) 10:21:06 | 浄化槽の黒歴史は何と言っても単独浄化槽だ | 画像なし |
022 | 名無しさん | 2025/04/12(土) 07:44:16 | 下水道が通らないもしくは通りにくい温泉地 | 画像なし |
023 | 名無しさん | 2025/04/12(土) 09:22:39 | ぼっとん♪ぼっとん♪鹿児島♪ぼっとん♪ | 画像なし |
024 | 名無しさん | 2025/04/13(日) 05:46:42 | 日本の浄化装置や浄化槽は国内よりアジアや | 画像なし |
025 | 名無しさん | 2025/04/18(金) 09:05:10 | 対馬は結構ぼっとん率高いな 浄化槽付け | 画像なし |
026 | 名無しさん | 2025/04/20(日) 20:07:53 | 下水道普及率低いところは浄化槽付けたり、 | 画像なし |
027 | 名無しさん | 2025/04/24(木) 11:24:15 | 鹿児島でも奄美大島の奄美市は下水道あるよ | 画像なし |